万年筆祭のチラシをもらってきました

もうすぐ、世界の万年筆祭ですね。万年筆祭のチラシをもらってきましたよ~。今年は、「伊勢型紙」をモチーフにした限定万年筆が国産メーカー四社から発売されるそうです。

万年筆祭

セーラーとプラチナの限定万年筆にはグッとくるところがありますが、今回はパスします。今年は、漆塗りの万年筆を特注しようと考えているので…。

万年筆祭

久保工業所の万年筆、シンプルでいいなぁ。でも、お値段がこれでは無理~。中屋の網目模様の万年筆も面白い。小日向京さん監修の「女性の書斎」も楽しみですね。

万年筆祭

舶来の万年筆にはトンと疎くなってしまいました…。(´・ω・`)

万年筆祭

今回は、毎年恒例の「桜井紀子先生のペン習字教室」に加えて、パイロット主催のカリグラフィー教室をやるそうです。どちらも参加したいなぁ。

万年筆祭のチラシを見ていたら、店員さんが「白軸のカクノが入荷したんですよ~」と声をかけてくれました。この店員さんには、グレー軸のカクノが発売された時に、「白軸にすれば、もっと売れるのに、何でグレーなの~」とダメ出しをしていたんです。(^_^;

カクノ白軸

イエローは購入が確定していたんですが、ブルーとバイオレットのどちらにしようか悩みに悩んだあげく、両方ともお持ち帰りになってしまいました…。(^_^;

グレー軸と並べてみました。

カクノ白軸

にほんブログ村のランキングが見られます。
にほんブログ村 美術ブログ ペン習字へ にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味文具へ

広告


ブログの更新情報をお知らせします。

文房具の最新記事8件