パイロットペン習字講座2月の課題は、「庭の梅の木に、メジロが二羽よく飛んで来ます。」です。「裏庭には二羽ニワトリがいる。」をオマージュしたと思われる課題ですね。
わかくさ通信3月号に、「最低30回以上は練習してから清書に挑みましょう。」とあり、今回はそれを実践しようと思いました。練習量は、級位認定課題は45回ぐらい、添削課題は12回ぐらいです。昨夜、清書する直前に級位認定課題を30回、添削課題を10回、練習したのですが、清書する時はもう疲労と眠気でしんどい状態でした。(^_^; 次回からは清書直前の練習は15回程度にしておこうと思いました(それ以前に15回以上練習しておく)。集中力を維持できる限界がそのぐらいのような気がします。その練習の成果がこれです。(^_^;
級位認定課題は、片仮名が苦手なので、「メジロ」に手こずりました。平仮名や漢字と調和するように書くのが難しい。どうしても異質なものに見えてしまいます。今回の課題は、読点があるので、文字を枠におさめるのは楽でしたね。
添削課題は、上級編をやってみました。中級編に飽きてきたし、書写検定1級対策もかねて。(^_^; 字粒はお手本に合わせたのですが、枠は少し大きめに書きました。お手本の枠は狭すぎる気がするんですよね。枠もお手本通りの大きさで書かないと行けないのかなぁ。添削課題については10回程度しか練習していないので、練習量がまだ少なく、ぎこちない感じですねぇ。