ちょっと早いですが、筆箱定点観測です。月初に観測することにしようと考えていたのですが、来週は観測報告している暇がなさそうなので…。
現在使用中のペンケースは以下の四つです。前回はパイロットの5本差しペンサンブルがありましたが、二軍落ちしました。
1. 遠州綿紬のロールペンケース
ブングボックスさんのオリジナル商品です。このペンケースは、もう不動の地位を築いていますね。(^_^)
この「青縞」というモデル、いたく気に入ってしまったので、中綿がヘタってきたり、布がボロボロになってきた時のことを考えて、同じ物をあと二つ確保してあります。(^_^;
以下、中身です。
左から以下のようなラインナップになっています。
- スティロアート軽井沢 月(首軸:カスタム743Cを装着、インク:パイロット ブルーブラック)
- スティロアート軽井沢 アサマ赤溜塗(首軸:カスタム743EFを装着、インク:極黒)
- スティロアート軽井沢 アサマ黒柿(首軸:カスタム743EFを装着、インク:極黒)
- スティロアート軽井沢 アサマ神代ケヤキ(首軸:カスタム743EFを装着、インク:色彩雫 夕焼け)
- スティロアート軽井沢 アサマ桑の瘤(首軸:カスタム743EFを装着、インク:色彩雫 夕焼け)
- パイロット カスタム823 F(インク:ワーグナーインキ 黄黒+赤黒)
2. 大島紬のロールペンケース
大島紬のペンケースをハンドメイドで制作されている方に、ブングボックスのペンケースのデザインをベースに制作していただいたものです。
遠州綿紬のペンケースは素材が木綿ということもあって、庶民的な感じですが、こちらは雅な雰囲気を醸し出していますね。(^_^)
以下、中身です。
左から以下のようなラインナップになっています。
- パイロット カスタム845黒漆 F(インク:パイロット ブルーブラック)
- パイロット カスタム845朱漆 FM(インク:パイロット ブルーブラック)
- パイロット カスタム845青漆 M(インク:パイロット ブルーブラック)
- ナミキ AD2000螺鈿 B(インク:パイロット ブルーブラック)
- パイロット カスタム748 BB(インク:パイロット ブルーブラック)
845や748は、前回は743のペン先を装着していましたが、オリジナルの18金バイカラーニブに変更しています。AD2000螺鈿は、たしか2年ぐらい前に入手したものです。重すぎて疲れてしまうので長らく使っていなかったのですが、久しぶりにスタメンに復帰です。
3. 布製5本差しペンケース
パイロット万年筆のコレクターのN御大から購入したペンケース。このペンケースも前回からの継続です。
以下、中身です。
左から以下のようなラインナップになっています。
- パイロット 油性マーカー中字(黒)
- パイロット 油性マーカー中字(黒)
- パイロット 油性マーカー中字(黒)
- ぺんてる 筆タッチサインペン(黒)
- ぺんてる 筆タッチサインペン(黒)
パイロットのペン習字講座や硬筆書写検定で使う筆記具です。
4. ガマ口ペンケース
ガマ口専門店「あやの小路」のガマ口ペンケースです。このペンケースも前回からの継続です。
以下、中身です。
左から以下のようなラインナップになっています。
- パイロット Dr.Grip G-Spec ボールペン 橙のMT(グリップ:レギュラータイプ、インク:黒)
- パイロット Dr.Grip G-Spec ボールペン 緑のMT(グリップ:レギュラータイプ、インク:黒)
- パイロット Dr.Grip G-Spec ペンシル(Dr.Grip 15周年記念限定モデル、柄:てんとう虫)
- パイロット Dr.Grip G-Spec ペンシル(Dr.Grip 15周年記念限定モデル、柄:蟻)
- 呉竹 筆ごこち
- 呉竹 筆ごこち(薄墨)
- ぺんてる 薄墨ぺんてる筆 中字
- パイロット DVD/CDマーカー
- 三菱鉛筆 UNIナノダイヤ 0.5 4B
- パイロット フォームイレイサー
- 定規
というわけで、今回は、前回とあまり変わり映えのしない定点観測でした~。(^_^;