Scotchの「はって はがせるテープ」を買ってきました。
何に使うかというと、文鎮代わりです。今までは、ペン習字の清書用紙の端に重いデスクペンスタンドを置いて、文鎮代わりにしていました。
文鎮を置くと、清書用紙を書きやすい位置にずらしたい時に、まず、文鎮をどけて、清書用紙をずらし、また文鎮を置くという作業をしなくてはならないのが面倒ですよね。面倒なので、文鎮をのせたまま、清書用紙をずりずりしたり。(^_^;)
そこで、文鎮を使うのをやめて、「はって はがせるテープ」で下敷きに清書用紙を貼り付けて固定してしまうのです。清書用紙を書きやすい位置にずらしたければ、下敷きごとずらせばよい。清書用紙をずらすのが面倒で、姿勢や腕が窮屈な状態のまま書いてしまうことがこれでなくなります!
昨日行ってきた、全日本ペン書道展の講習会で栗田双泉先生に教えていただきました。ペン習字のノウハウって色々ありますね。