木製の鉛筆補助軸

最近、三菱鉛筆の硬筆書写用鉛筆をまた使うようになったのですが、万年筆の太い軸に慣れてしまったので、鉛筆は細すぎて使いにくい。そこで、数年前に購入した木製の鉛筆補助軸を使うようになりました。以前、アサヒヤ紙文具店で購入したものです。ホームページを確認してみたところ、今は取り扱っていないようですね。

木製の鉛筆補助軸

この補助軸はお尻が抜けているので、新品の鉛筆も入れることができます。大抵の補助軸はお尻が抜けていないので、新品の鉛筆に装着することができないんですよねぇ。お尻が抜けているのは、両側に短くなった鉛筆を装着できるようにするためなのですが、別の効果もあったというわけです。

いっしょに写っているペンシースは、ステーショナリープログラム信頼文具舗の製品「ジャック」です。この補助軸を付けた鉛筆用のキャップにちょうどいいです。

木製の鉛筆補助軸

にほんブログ村のランキングが見られます。
にほんブログ村 美術ブログ ペン習字へ にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味文具へ

広告


ブログの更新情報をお知らせします。

文房具の最新記事8件