亀戸天神で昇段&書写検定合格を祈願してきました

亀戸天神に梅を見に行くついでに、パイロットのペン習字講座の昇段と硬筆書写検定1級の合格を祈願してきました。(^_^;) 亀戸天神に祀られている菅原道真は、学問の神様として有名ですが、書道の神様としても崇められています。空海、小野道風、菅原道真の三人を「三聖」と呼ぶそうです。

亀戸天神

以下の写真は筆塚です。使い古した筆を納め、書道の上達を祈願するそうです。

亀戸天神

亀戸天神

使い古された筆がこんなにたくさん納められていました。私も使い古した万年筆を納めようと思いましたが、もったいないのでやめました。(^_^;)

亀戸天神

次の写真は、どなたかが書道上達を祈願した絵馬です。すごく上手ですね。

亀戸天神

亀戸天神というだけあって、亀がこんなにたくさんいました。

亀戸天神

あとは、梅の写真を何枚かご覧ください。

亀戸天神

亀戸天神

亀戸天神

船橋屋本店でくず餅を食しました。本店でくず餅を食べるのは初めてです。

亀戸天神

亀戸天神

梅が見足りなかったので、湯島天神にも行ってきました。(^_^;)

湯島天神

梅の写真を何枚かご覧ください。

湯島天神

湯島天神

湯島天神

湯島天神のそばにある鳥料理屋「鳥つね」で親子丼を食して、湯島を後にしました。

湯島天神

本日の撮影機材は、GRとOM-D E-M1+M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO でした。

にほんブログ村のランキングが見られます。
にほんブログ村 美術ブログ ペン習字へ にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味文具へ

広告


ブログの更新情報をお知らせします。

ペン習字の最新記事8件