筆箱定点観測(2015/07/12)

すご~く久しぶりの筆箱定点観測です。前回の観測報告(2015/01/12)はこちら。前回の観測から半年も経ってしまいました。(^_^;)

現在、使っているペンケースは以下の5つです。

筆箱定点観測(2015/07/12)

それでは、一つずつ報告していきます。

1. 遠州綿紬のロールペンケースその1(青縞)

筆箱定点観測(2015/07/12)

ブングボックスのオリジナル商品です。定番なので説明不要ですね。(^_^;)

筆箱定点観測(2015/07/12)

筆箱定点観測(2015/07/12)

中身は、左から以下のようなラインナップになっています。

  • スティロアート軽井沢 アサマ黒漆(首軸:カスタム743Fを装着、インク:極黒)
  • スティロアート軽井沢 アサマ朱漆(首軸:カスタム743Fを装着、インク:極黒)
  • スティロアート軽井沢 アサマ赤溜塗り(首軸:カスタム743EFを装着、インク:極黒)
  • スティロアート軽井沢 アサマ木地溜呂色仕上げ(首軸:カスタム743EFを装着、インク:極黒)
  • ぺんてる 墨液ぺんてる筆中字

このメンバーは前回の観測から変更なしです。各万年筆の詳細については、リンクを辿ってください。

2. 遠州綿紬のロールペンケースその2(青縞)

筆箱定点観測(2015/07/12)

もう一つ、同じペンケースです。

筆箱定点観測(2015/07/12)

筆箱定点観測(2015/07/12)

中身は、左から以下のようなラインナップになっています。

  • スティロアート軽井沢 (首軸:カスタム743Cを装着、インク:パイロットのブルーブラック)
  • スティロアート軽井沢 クモバ(クリップなし) 木地溜呂色仕上げ(首軸:カスタム743EFを装着、インク:色彩雫 夕焼け)
  • スティロアート軽井沢 アサマ 黒柿(首軸:カスタム743EFを装着、インク:色彩雫 夕焼け)
  • スティロアート軽井沢 アサマ 桑の瘤(首軸:カスタム743POを装着、インク:極黒)
  • ぺんてる ぺんてる筆中字 朱墨

スティロアート軽井沢のクモバ(クリップなし)木地溜呂色仕上げがレギュラーメンバーに入りました。月のペン先は超極太の743C(コース)になりました。アサマ 桑の瘤のペン先は743PO(ポスティング)になりました。ペン先 POは、検定試験や講習会など、緊張してリキんでしまう時に使おうかなと思っています。緊張してリキむと、743EFだと安定した線が引けなくなってしまうので。

3. 布製ペンケース

筆箱定点観測(2015/07/12)

「Zelkova HOUSE 雅」の布製ペンケースです。

筆箱定点観測(2015/07/12)

筆箱定点観測(2015/07/12)

中身は、左から以下のようなラインナップになっています。

  • NAMIKI A.D.2000螺鈿(字幅:B、インク:パイロットのブルーブラック)
  • パイロット カスタム748(字幅:FM、インク:パイロット ブルーブラック)
  • パイロット カスタム745(字幅:F、インク:パイロット ブルーブラック)
  • パイロット カスタム67漆塗(字幅:F、インク:パイロット ブルーブラック)

カスタム745がレギュラーメンバー入りです。カスタム748と同じく廃番品です。ペン先は10号サイズですが、首軸はカスタム74等と互換性があります。

4. タワラ型がま口ペンケース(ヒッコリー)

筆箱定点観測(2015/07/12)

がま口専門店「あやの小路」のがま口ペンケースです。

筆箱定点観測(2015/07/12)

中身は、左から以下のようなラインナップになっています。前回から変更なしです。

  • 定規
  • パイロット 油性マーカー中字(太めに調整)
  • パイロット 油性マーカー中字(少し太めに調整)
  • パイロット Dr.Grip G-Spec ボールペン 緑のMT(グリップ:レギュラータイプ、リフィル:0.7黒)
  • パイロット Dr.Grip G-Spec ボールペン 橙のMT(グリップ:レギュラータイプ、リフィル:0.7黒)
  • パイロット Dr.Grip G-Spec ペンシル(Dr.Grip 15周年記念限定モデル、柄:てんとう虫)
  • パイロット Dr.Grip G-Spec ペンシル(Dr.Grip 15周年記念限定モデル、柄:蟻)
  • パイロット フォームイレイサー
  • 三菱鉛筆 UNIナノダイヤ 0.5 4B

油性マーカー中字は、硬筆書写検定の掲示文問題に使います。新品状態だと細すぎるので、ペン先をつぶしてあります。掲示文のタイトル用に太めに調整したのと、タイトル以外用に少し太めに調整したのを用意してあります。

5. タワラ型がま口ペンケース(茶の蛸唐草)

筆箱定点観測(2015/07/12)

これも、がま口専門店「あやの小路」のがま口ペンケースです。

筆箱定点観測(2015/07/12)

中身は、左から以下のようなラインナップになっています。

  • 三菱鉛筆 ジェットストリーム 4&1(リフィル:0.7黒×2、0.7赤×2、0.5ペンシル)
  • 三菱鉛筆 ジェットストリーム 4&1(リフィル:0.7青×2、0.7緑×2、0.5ペンシル)
  • 信頼文具舗 ジャック
  • 三菱鉛筆 硬筆書写用鉛筆4B+スティロアート軽井沢 鉛筆補助軸「木タロウツー」(素材:栗)
  • 信頼文具舗 ジャック
  • 三菱鉛筆 硬筆書写用鉛筆4B+工房楔 鉛筆補助軸(素材:キューバマホガニー)
  • 鉛筆削りラチェッタ
  • パイロット フォームイレイサー

鉛筆補助軸は、スティロアート軽井沢の「木タロウツー」がレギュラーメンバー入りです。新品の長い鉛筆が入るようにお尻が抜けています。三菱鉛筆の硬筆書写用鉛筆には6Bもありますが、6Bだと書いた時に崩れた芯の粉で紙が汚れてしまうことがあるので、4Bを使うことにしています。

以下の写真は、信頼文具舗のジャックをはずした状態のものです。

筆箱定点観測(2015/07/12)

にほんブログ村のランキングが見られます。
にほんブログ村 美術ブログ ペン習字へ にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味文具へ

広告


ブログの更新情報をお知らせします。

文房具の最新記事8件