今さらながら RICOH GXR を購入

今さらながら、RICOHのデジタルカメラGXRを購入しました。このカメラ、3年以上も前の2009年12月に発売が開始された製品なんです。レンズ交換式ではなくて、ユニット交換式という他に類を見ない変わったシステムです。以前から気になる存在だったのですが、販売終了が近づいているのか、価格がだいぶ下がってきたようなので、購入を決意しました。

GXRにはMマウントのレンズを装着するためのユニットも用意されています。以下の画像は、フォクトレンダーのレンズ「NOKTON classic 35mm F1.4 MC」を装着したものです。大口径レンズとスリットが入ったフードがイカしてますね。GXRって、こんなにかっこいいカメラだったのか!とちょっと驚きました。

GXR+NOKTON

立て続けにユニットを追加購入。「GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO」と「RICOH LENS S10 24-72mm F2.5-4.4 VC」です。(^_^; 今後、物撮りは、この50mmマクロをメインに使っていこうと思っています。「GR LENS A12 28mm F2.5」にも惹かれるものがありますが、ほぼ同じスペックのGRを持ってるので我慢。

A12-50mm

GXR熱が高まる中、GXR関連の本も購入。「GXR PERFECT MANUAL」のユーザー紹介ページには、ツイッターのフォロワーさんである「ものごいかっぱ」さんが載っていました。(^_^)

GXR-BOOKS

GXRとGRを持ってどこかに出かけたいのですが、この猛暑に尻込みしてしまいますねぇ。エアコンの効いた部屋でペン習字でもしていよっと。(^_^;

にほんブログ村のランキングが見られます。
にほんブログ村 美術ブログ ペン習字へ にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味文具へ

広告


ブログの更新情報をお知らせします。