湯島天神に梅を見に行ってきました

昨日、湯島天神に梅を見に行ってきました。とても寒かったのですが、いい天気で、青空を背景に梅を撮影することができました。

湯島天神に梅を見に行ってきました

湯島天神の祭神は菅原道真。学問の神様としてだけでなく、書道の神様としても有名ですね。湯島天神には筆塚もあります。筆塚に刻んである文字は泉鏡花自筆のようです。

湯島天神に梅を見に行ってきました

3年前の2月、パイロットのペン習字講座の級位認定課題は、「庭の梅の木に、メジロが二羽よく飛んで来ます。」でした。この時、新宿御苑と湯島天神にメジロを撮影しに行ったのですが、メジロに出会うことすらできず、悲しい思いをしました。その時の記事は、こちらです。今年は、なんと、ついにメジロに出会うことできました!さらに撮影にも成功!\(^o^)/

湯島天神に梅を見に行ってきました

梅の写真を何枚か撮影してきたので、ご覧くさい。

湯島天神に梅を見に行ってきました

湯島天神に梅を見に行ってきました

湯島天神に梅を見に行ってきました

湯島天神に梅を見に行ってきました

湯島天神に梅を見に行ってきました


撮影に使用した機材は、OM-D E-M1mkⅡ+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO。

にほんブログ村のランキングが見られます。
にほんブログ村 美術ブログ ペン習字へ にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味文具へ

広告


ブログの更新情報をお知らせします。