鎌倉に紫陽花を見に行ってきました

久しぶりに、鎌倉に紫陽花を見に行ってきました。梅雨の合間の晴天で、すごく暑かったので、かなり日に焼けてしまいました。見て回ったのは、御霊神社(ごりょうじんじゃ)、紫陽花で有名な長谷寺、大仏様がいる高徳院。

紫陽花の写真を何枚か撮影してきたので、ご覧ください。紫陽花じゃないのも入っていますが。(^-^;)

紫陽花

紫陽花

紫陽花

紫陽花

紫陽花

紫陽花

紫陽花

紫陽花

御霊神社の参道は江ノ電が横切っているので、江ノ電の撮影ポイントになっています。撮鉄の人たちに混じって、私も撮ってみました。

江ノ電

高徳院の大仏様も撮影。

大仏

長谷寺はすごく混んでいて、紫陽花が咲いているエリアに入場制限(100分待ち)がかかっていました。長谷寺の良縁地蔵も撮影。

良縁地蔵

お昼は、鎌倉ビール「月」と釜揚げしらす丼。

鎌倉ビール月

釜揚げしらす丼

暑かったので、かき氷を二回も食べてしまいました。(´ω`) 上の写真は、「たい焼き なみへい」で「湘南みかん」。下の写真は、「Vuori」で「白いんげんのミルク」。いずれのお店も、「かき氷食べ歩きガイド決定版2017 かきごおりすと vol.5」に掲載されているお店です。

かき氷

かき氷

お土産に、釜揚げしらす、生しらすの沖漬け、地ダコを買って帰りました。

にほんブログ村のランキングが見られます。
にほんブログ村 美術ブログ ペン習字へ にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味文具へ

広告


ブログの更新情報をお知らせします。