ペン字の練習用ノートにもシステム手帳を使っています。バイブルサイズでは小さすぎるので、A5サイズです。今日はこのシステム手帳を新調しました(今まではダ・ヴィンチのシステム手帳を使用)。
バイブルサイズはアシュフォードのタタンカを使っていて、すごく気に入っているので、A5サイズもタタンカにしようと文具店を探し回ったのですが、どこにも売ってませんでした・・・。(´・ω・`) オンラインショップで買ってしまえば楽なのですが、革製品は現物の革の状態を見て買いたいので。(^_^; でも、代わりにアシュフォードのタナローンというモデルを見つけ、一目惚れしました!
中身はこんな感じです。
カバーが二重になっていて、間に書類を挟めるようになっています。ここに当月の「わかくさ通信」を挟んでおくことにしようかな。裏地は綺麗な柄の布地です(リバティ社のタナローンという布地らしい)。革の色は落ち着いた茶色で気に入りました。このタナローンというモデル、アシュフォードのオンラインストアで販売されていないので、新製品なのかもしれません。
ちなみに、使っているリフィルは以下です。どれもレイメイ藤井のダ・ヴィンチのもの。
- ファスナーポケット(引き手付)
- ガイドプロテクター
- カラーインデックス(4区分)
- ブックマーク
- 5mm方眼ノート(トモエリバー)
おっと、こんなブログ記事なんて書いてないで、草書体をさっさと覚えなくては~。