パイロットペン習字通信講座を受講している人向けに級位認定課題の添削を始めます。(´ω`)
級位認定課題は昇級昇段の審査のために使用される課題ですが、昇級昇段しなかった理由が受講生にフィードバックされることはありません。昇級しなかった理由がよくわからずモヤモヤしている状態を毎月繰り返し、嫌になって講座をやめてしまう人がかなりいるのではないかと想像しています。そんな受講生のために級位認定課題を添削するサービスを始めてみようと思いました。興味がございましたら、以下の案内をご覧ください。(´ω`)
添削サービスのご案内
1. 対象者
対象者は、以下の条件をすべて満たす人です。
- パイロットペン習字通信講座の受講生である。
- 級段位が10級~五段である。
- わかくさ通信の最新号で昇級昇段していない。
2. サービスの内容
パイロットペン習字通信講座の級位認定課題を添削します。
(1) 添削対象の級位認定課題
添削対象になるのは、わかくさ通信の最新号で昇級昇段結果が掲載されている級位認定課題です。パイロットに提出済みの課題になるので、事前に清書用紙をカメラで撮影しておくか、スキャナーでパソコンに取り込んでおく必要があります。
(2) 添削の依頼方法
添削の依頼方法は後述します。
(3) 添削結果
添削結果は2週間以内に電子メールで添削依頼者に返信します。電子メールには添削結果が記載されたPDFファイルが添付されます。
添削依頼が添削者の処理能力以上にたくさん来た場合には、添削できない依頼について、その旨を電子メールで依頼者にお伝えします。
3. 料金
1,500円(税込)
4. 支払い方法
PayPayによる送金(「受け取りリンク」を使用する)
PayPayによる送金には3種類の方法がありますが、「受け取りリンク」を使います。以下のページに送金のしかたが記載されていますので、ご覧ください。
受け取りリンクを添削者に伝える手段にはメールを使います。添削依頼時に依頼内容が記載されたメールが届きますので、それに返信していただきます。スマートフォンのPayPayアプリで受け取りリンクを作成し、返信メールの本文に受け取りリンクをコピー&ペーストして送信してください。
5. 添削の依頼方法
(1) 級位認定課題を撮影した画像ファイルを用意する
添削を依頼したい級位認定課題を撮影した画像ファイルをご用意ください。画像ファイルの形式はJPEG、サイズは4Mバイト以下です。例えば、1200万画素のカメラが搭載されたiPhoneで撮影した場合、ファイル形式はJPEGになり、サイズは4Mバイト以下に収まるようです。
画像ファイルの作成方法は、以下のいずれの方法でもかまいません。
- スマートフォンやデジタルカメラで撮影する
- スキャナーで取り込む
スマートフォンやデジタルカメラで撮影する場合は、以下の点にご注意ください。
- 真正面から歪みがないように撮影する
- できるだけ課題が大きく写るように撮影する
- 撮影後、ピンぼけや手ブレをしていないか、画像を拡大して確認する
(2) 添削依頼画面で必要事項を入力する
下にある「添削を依頼する」ボタンを押すと、添削依頼画面が表示されます。添削依頼画面で所定の項目(メールアドレス、級位、昇級していない期間、級位認定課題を撮影した画像ファイルなど)を入力し、送信ボタンを押すことにより、添削依頼は完了となります。