前回の筆箱定点観測から2ヶ月ほど経過しました。前回の観測報告(2018/01/19)はこちらです。
現在、使っているペンケースは以下の7つです。


1. ダイソーのフタ付きフリーボックス
ダイソーのフタ付きフリーボックスにお弁当箱用のベルトを付けています。



中身は、左から以下のようなラインナップになっています。
- PEAK ルーペ(10倍)
- 水道水(つけペンのペン先を洗浄するために使用)
- パイロット 証券用インキ(タミヤのスペアボトルに移し替えて使用)
- 開明 朱墨(タミヤのスペアボトルに移し替えて使用)
- 精製水(蒸発して濃くなった証券用インキと朱墨を薄めるために使用)
- 1.0ml注射器(証券用インキと朱墨を精製水で薄めるために使用)
- 2.5ml注射器(証券用インキを注ぎ足すために使用)
- 2.5ml注射器(朱墨を注ぎ足すために使用)
- ペン先の保管ケース(頂いたペン先を保管)
- ペン先の保管ケース(不良品のペン先を保管)
- ペン先の保管ケース(使い古されたペン先を保管)
- ペン先の保管ケース(いい感じに書けるようになったペン先を保管)
- ペン先の保管ケース(おろしたてのペン先を保管)
- タチカワ 日本字ペンのペン先(未使用)
- お弁当箱用のベルト
- くるみ割り器にゴム板を貼り付けた工具(ペン先の抜き差しに使用)
- ラッピングフィルム(ペン先の調整に使用。#1200、#2000、#4000、#8000、#10000)
- スキマゲージ(ペン先の調整に使用)
- 犬の文鎮
- 猿の文鎮
- スキマゲージのケース
2. 布のペンケース(柄:唐草模様&猫に小判)
「Zelkova HOUSE 雅」の布のペンケースです。



中身は、左から以下のようなラインナップになっています。
- パイロット ペン習字ペン(ペン先にはタチカワの日本字ペンを装着してあります)×4本
3. 布のペンケース(柄:兎)
「Zelkova HOUSE 雅」の布のペンケースです。



中身は、左から以下のようなラインナップになっています。
- パイロット ペン習字ペン(インク:パイロットの赤)×2本
- パイロット ペン習字ペン(インク:パイロットの黒)×2本
4. 布のペンケース(柄:赤いチェック)
「Zelkova HOUSE 雅」の布のペンケースです。



中身は、左から以下のようなラインナップになっています。
- パイロット ペン習字ペン(ペン芯がカットされています)×2本
- パイロット ペン習字ペン(ペン芯をカット&ペン先を金ペンに交換)×2本
5. 草木染めの帆布ポーチ(藍染め)
草木染めのお店「MAITO」の帆布ポーチです。


中身は、左から以下のようなラインナップになっています。
- ぺんてる ぺんてる筆 中字(未開封)
- ぺんてる ぺんてる筆のカートリッジ
- ぺんてる ぺんてる筆 中字 ×2本
- 猪の文鎮
- パイロット カートリッジインキ(レッド)
- パイロット カートリッジインキ(ブラック)
6. タワラ型がま口ペンケース(柄:迷彩)
がま口専門店「あやの小路」のがま口ペンケースです。


中身は、左から以下のようなラインナップになっています。
- 三菱鉛筆 筆鉛筆10B ×2本
- 三菱鉛筆 硬筆書写用鉛筆6B ×2本
- 三菱鉛筆 硬筆書写用鉛筆4B ×2本
- パイロット フォームイレイザー ×2個
- DUX 鉛筆削り&ケース
7. タワラ型がま口ペンケース(柄:ヒッコリー)
がま口専門店「あやの小路」のがま口ペンケースです。


中身は、左から以下のようなラインナップになっています。
- パイロット CD・DVDマーカー ×2本
- 三菱鉛筆 PROPUS(イエロー)
- 三菱鉛筆 PROPUS(オレンジ)
- パイロット フリクション蛍光ペン(グリーン)
- パイロット フリクション蛍光ペン(ピンク)
- 三菱鉛筆 ジェットストリーム 3色ボールペン 黒軸(リフィル:0.5黒、0.5黒、0.5黒)
- 三菱鉛筆 ジェットストリーム 3色ボールペン 青軸(リフィル:0.5青、0.5青、0.5青)
- 三菱鉛筆 ジェットストリーム 3色ボールペン 赤軸(リフィル:0.5赤、0.5赤、0.5赤)
- パイロット Dr.グリップ G-SPEC(リフィル:0.5 4B、グリップ:レギュラーグリップ)×2本
- パイロット フォームイレイザー ×2個
- パイロット NEOX GRAPHITE 0.5 4B