筆ペン部昇格試験(2019年秋)

先月、競書誌「ペンの光」の筆ペン部昇格試験(五段→推薦)を受験しました。先週、その結果が届きました~。

五段から「推薦」に昇格しました!\(^o^)/

競書誌「ペンの光」をご存知ない方のために説明しますと、「ペンの光」の級位段位は「10級→・・・→1級→準初段→初段→・・・→五段→推薦→準師範→師範」となっています。五段から上に行くには昇格試験を受ける必要があります。

提出した清書用紙をスキャンしたものがあるのですが、あまりに下手なので公開せず、闇に葬ろうと思っていました。先日、徒然草第150段のことを思い出させてくれるツイートに出会い、ブログに掲載することにしました。徒然草第150段についてはググってみてくださいね。(´ω`)

これを書いた筆ペンは、4枚とも「ぺんてる筆すき穂」だったと思います。「ぺんてる筆中字」と「ぺんてる筆すき穂」のどちらにするか、かなり悩んだ結果、すき穂を選択しました。

2020年春の昇格試験(推薦→準師範)までには、自分が納得できる字が筆ペンで書けるようになります!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

にほんブログ村のランキングが見られます。
にほんブログ村 美術ブログ ペン習字へ にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味文具へ

広告


ブログの更新情報をお知らせします。

ペン習字の最新記事8件