筆箱定点観測(2013/12/22)

前回の筆箱定点観測から1ヶ月が過ぎました。今月の観測報告です。現在、自宅で使用中のペンケースは、この5つです。前回から2つ追加です。

筆箱定点観測01

筆箱定点観測02

あと、外出時に鞄に入れているペンケースも紹介します。

筆箱定点観測03

それでは、個別に観測です。

1. ブングボックスの遠州綿紬のロールペンケース(お茶色)

今回追加になりました。おなじみのロールペンケースです。ブングボックスのこの形のロールペンケースはたくさん持っているのですが、このお茶色と後述の青縞が一番好きですね。青縞と同様、お茶色にもフォロワーさんに作っていただいた根付けを付けています。

筆箱定点観測04

以下、中身です。

筆箱定点観測05

筆箱定点観測06

左から以下のようなラインナップになっています。

  • 中屋万年筆 シガーポータブル 十角軸 碧溜め 極細(インク:プラチナ ブルーブラック)
  • 中屋万年筆 ライターポータブル 碧溜め 細軟(インク:プラチナ ブルーブラック)
  • 中屋万年筆 ライターポータブル 白溜め 細軟(インク:プラチナ ブルーブラック)
  • 中屋万年筆 ライターポータブル 十角軸 白溜め 細軟(インク:プラチナ ブルーブラック)
  • インクカートリッジ(プラチナ ブラック)
  • インクカートリッジ(プラチナ ブループラック)

これらの万年筆は、しばらくインクを抜いていたのですが、最近、レギュラーメンバーに復帰しました。中屋の細軟はやっぱりいいですねぇ。パイロットの15号のEFとFが一番信頼しているペン先ですが、好きなのは中屋の細軟です。

十角軸の白溜めは、隣の白溜めと比べると色が明るいですが、上塗りの半透明の漆が薄く塗ってある特別仕様です。

2. ブングボックスの遠州綿紬のロールペンケース(青縞)

このペンケースは、先月から継続です。

筆箱定点観測07

以下、中身です。

筆箱定点観測08

筆箱定点観測09

左から以下のようなラインナップになっています。

  • 万年筆 B.O(素材:桑の瘤+拭漆、首軸:カスタム743Cを装着、インク:色彩雫の夕焼け)
  • 万年筆 アサマ(素材:神代木の欅(ケヤキ)、首軸:カスタム743EFを装着、インク:色彩雫の夕焼け)
  • 万年筆 アサマ(素材:黒柿、首軸:カスタム743EFを装着、インク:色彩雫の夕焼け)
  • 万年筆 アサマ(素材:山桜に赤溜塗、首軸:カスタム743EFを装着、インク:極黒)
  • 万年筆 アサマ(素材:桑の瘤、首軸:カスタム743EFを装着、インク:極黒)
  • 万年筆 アサマ(素材:黒柿、首軸:カスタム743Fを装着、インク:極黒)
  • 万年筆 アサマ(素材:神代木の楠、首軸:カスタム743Fを装着、インク:極黒)
  • 墨液ぺんてる筆 中字
  • 朱墨ぺんてる筆 中字

万年筆 B.Oと長軸の万年筆アサマ2本が追加になりました。長軸のアサマはそのまま入れると頭が上から見えてしまうので、大島紬の1本差しペンケースに入れてから、小物入れのところに入れています。

コピックチャオがレギュラーメンバーから外れました。コピックチャオは、書写検定の掲示文で使おうと思っていた筆記具ですが、挫折しました。(^_^; コピックチャオには相当慣れてきたのですが、まだまだ、パイロットの油性マーカーで書いた方が上手に書けます。コピックチャオを使わずとも合格点には達すると思いますので、使うのをあきらめました。

3. あやの小路のガマ口ペンケース(藍の蛸唐草)

このペンケースは、先月からの継続です。このガマ口ペンケースはとても使いやすいのでオススメです。ワンタッチで口がガバッと開き、筆記具の出し入れが楽ちんです。

筆箱定点観測10

以下、中身です。

筆箱定点観測11

左から以下のようなラインナップになっています。

  • パイロット Dr.Grip G-Spec ボールペン 緑のMT(グリップ:レギュラータイプ、インク:黒)
  • パイロット Dr.Grip G-Spec ボールペン 橙のMT(グリップ:レギュラータイプ、インク:赤)
  • パイロット Dr.Grip G-Spec ペンシル(Dr.Grip 15周年記念限定モデル、柄:てんとう虫)
  • パイロット 油性マーカー中字(黒)
  • パイロット 油性マーカー中字(赤)
  • パイロット DVD/CDマーカー
  • 呉竹 筆ごこち
  • 三菱鉛筆 プロパスNEO(イエロー)
  • 三菱鉛筆 プロパスNEO(オレンジ)
  • 定規
  • パイロット フォームイレイサー

「ピュアモルト 4&1」はレギュラーメンバーから退きました。代わりにDr.Grip G-Specの赤ペンが追加になっています。

4. あやの小路のガマ口ペンケース(グレーストライプ)

このペンケースは前回からの継続です。

筆箱定点観測12

以下、中身です。

筆箱定点観測13

左から以下のようなラインナップになっています。藍の蛸唐草に入っている筆記具が故障やインク切れした時の代替え筆記具を入れています。

  • パイロット Dr.Grip G-Spec ボールペン 緑のMT(グリップ:レギュラータイプ、インク:黒)
  • パイロット Dr.Grip G-Spec ボールペン 橙のMT(グリップ:レギュラータイプ、インク:赤)
  • パイロット Dr.Grip G-Spec ペンシル(Dr.Grip 15周年記念限定モデル、柄:蟻)
  • パイロット 油性マーカー中字(黒)
  • パイロット 油性マーカー中字(赤)
  • パイロット DVD/CDマーカー
  • 呉竹 筆ごこち
  • 三菱鉛筆 プロパスNEO(イエロー)
  • 三菱鉛筆 プロパスNEO(オレンジ)

5. あやの小路のガマ口ペンケース(茶の蛸唐草)

このペンケースは追加になりました。

筆箱定点観測14

以下、中身です。

筆箱定点観測15

左から以下のようなラインナップになっています。滅多に使わない筆記具や交換用リフィルなどを入れています。

  • パイロット ボールペンリフィル(A-インキ 0.7 黒)
  • パイロット ボールペンリフィル(A-インキ 0.7 赤)
  • 呉竹 筆ごこち(薄墨)
  • 三菱鉛筆 プロパスカートリッジ(イエロー)
  • 三菱鉛筆 プロパスカートリッジ(オレンジ)
  • ぺんてる ぺんてる筆のリフィル(黒)
  • ぺんてる ぺんてる筆のリフィル(朱)
  • パイロット フォームイレイサー
  • 三菱鉛筆 替芯 ナノダイヤ 0.5 4B

6. あやの小路のガマ口平ペンケース(茶の蛸唐草)

鞄に入れて持ち運んでいるペンケースです。

筆箱定点観測16

以下、中身です。ガマ口部分は空いた状態で固定できるんですよ!

筆箱定点観測17

筆箱定点観測18

左から以下のようなラインナップになっています。

  • 万年筆 カスタム823茶F(インク:パイロットのブルーブラック)
  • パイロット Dr.Grip G-Spec ボールペン(グリップ:レギュラータイプ、インク:黒)
  • パイロット Dr.Grip G-Spec ペンシル(グリップ:レギュラータイプ、芯:0.5mm 4B)
  • パイロット フォームイレイサー
  • 三菱鉛筆 替芯 ナノダイヤ 0.5 4B
  • パイロット ボールペンリフィル(A-インキ 0.7)

持ち運ぶので、万年筆は揺れた時にインクが漏れるのが心配ですが、インキ止め機構があるカスタム823なので安心です。カスタム823は、大島紬の1本差しペンケースに入れています。

にほんブログ村のランキングが見られます。
にほんブログ村 美術ブログ ペン習字へ にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味文具へ

広告


ブログの更新情報をお知らせします。

文房具の最新記事8件