新年のご挨拶(2021年)

あけましておめでとうございます。m(._.)m

今年の年賀状は、王鐸から集字して草稿を作り、小筆で書きました。

「一陽来復」とは、「悪いことが続いた後には良いことがやって来る」という意味です。本当にそうなるように祈っています。

昨年は、ペン習字以外にやらなければならないことが色々とあって、ペン習字にあまり時間を割くことができませんでした。今年もペン習字にあまり時間を割けないと思いますが、細く長くがんばっていきます。(´ω)

昨年の振り返りと今年やりたいことを以下にまとめました。

昨年の振り返り

パイロットペン習字講座の書きぶりを変更(2月)

書きぶりをB系統からC系統に変更しました。

全日本ペン書道展に出品(5月提出、8月展示)

筆ペン部に出品し、銀賞を受賞しました。

パイロットペン習字講座を卒業(7月)

10年間、1回も休まずに続けてきましたが、「ペンの光」をメインにやって行こうと決意し、課題を提出するのをやめました。

ペンの光 規定部昇格試験(10月)

「推薦準師範」の昇格試験に合格することができました。

ペンの光 筆ペン部師範試験(11月)

合格することができました。

10kgの減量(通年)

1月から始め、12月に10kgの減量に成功しました。BMI値は22になりました。おかげさまで高血糖や脂肪肝が治りました。

今年やりたいこと

書道(毛筆)を趣味に加える

競書誌「書の光」を1月から始める予定です。まずは、毛筆書写技能検定2級を目指してやってみようかなと思っています。

日帰り登山を趣味に加える

アウトドアブランドのウェアやグッズが好きです。特にモンベルの製品が好きなので、普段は全身モンベルの状態。登山向けのウェアやグッズをもっと活用したいという気持ちがフツフツと湧いてきたのと健康維持も兼ねて登山をやってみたくなりました。下山した後、温泉に入れるところに行きたいですね。(´ω)

ペンの光 規定部師範試験に合格する

いよいよ、秋に師範試験を受験することになります。ペン習字を始めたのは20109月ですから、20219月で丸11年やってきたことになります。その間に、パイロットペン習字講座七段、硬筆書写技能検定1級、ペンの光筆ペン部師範になれました。規定部師範試験に合格できたら、その後は何を目指すのか、それも考えていきます。

 

にほんブログ村のランキングが見られます。
にほんブログ村 美術ブログ ペン習字へ にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味文具へ

広告


ブログの更新情報をお知らせします。

ペン習字の最新記事8件