芝風会(しふうかい)の書作展

鷹見芝香先生門下の先生方(パイロットの通信講座でいうと、B系統の先生方です)が参加されている芝風会の書作展に行ってきました。開催場所は、駒込にある北里画廊。北里画廊は、TVドラマ「孤独のグルメ」の第2話「豊島区 駒込の煮魚定食」のロケ地にもなった場所です。

北里画廊

会場では、大久保節子先生、宮田須美子先生、本庄加津子先生、加藤玲子先生、堀津節子先生をお見かけしました。堀津先生は、パイロットのB系統の先生ではないですが、書写検定の講習会で講師をされているので、講義や添削を受けたことがあります。競書誌「ぺん時代」のお手本も書かれています。

パンフレット01

パンフレット02

毛筆作品を見てしまうと、硬筆作品は線の強弱があまりつけられないので、どうしても貧弱に見えてしまいます。毛筆もいつかやってみたいですね。作品集も購入しました。

作品集

本庄加津子先生とはお話しする機会に恵まれました!(・∀・) 本庄先生は、添削課題の評点が厳しいと評判のB系統の先生の中でも、とりわけ評点が厳しい先生です。(^_^; パイロットの通信講座について、いろいろと裏話をお聞きできたのですが、ブログに掲載するのは自粛しておきます。(^_^; ごめんなさい。小1時間ほどお話ししていたのですが、楽しい1時間でした。このブログ「みちくさ通信」も見ていただきました。(^_^; 本庄先生がアドバイスとして強調されていたのは、書き込んでいるかいないかは先生の目には一目瞭然なので、とにかく十分に書き込んでから清書しましょうとのことでした。

競書誌「ぺん時代」のバックナンバーもいただきました。

ぺん時代

にほんブログ村のランキングが見られます。
にほんブログ村 美術ブログ ペン習字へ にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味文具へ

広告


ブログの更新情報をお知らせします。

ペン習字の最新記事8件