- 2013年8月15日
- 2019年9月26日
今さらながら RICOH GXR を購入
今さらながら、RICOHのデジタルカメラGXRを購入しました。このカメラ、3年以上も前の2009年12月に発売が開始された製品なんです。レンズ交換式ではなくて、ユニット交換式という他に類を見ない変わったシステムです。以前から気になる存在だっ […]
今さらながら、RICOHのデジタルカメラGXRを購入しました。このカメラ、3年以上も前の2009年12月に発売が開始された製品なんです。レンズ交換式ではなくて、ユニット交換式という他に類を見ない変わったシステムです。以前から気になる存在だっ […]
夏の大講習会、3日目です。 1時限目:検定合格対策 「第5問 自由作品」の対策講義でした。自由作品は、和歌、現代詩、漢詩の中から課題を選択できます。私は漢詩を選択することにしました。今までは現代詩を練習してきたのですが、平仮名ってつくづく難 […]
夏の大講習会、二日目です。 1時限目:講義「中国書道史」 大ホールに参加者全員集まっての講義です。中国書道史について、殷の時代から中華民国に至るまでの大きな流れの説明と代表的な作品の紹介でした。途中、睡魔に襲われそうになりましたが、なんとか […]
神戸から木軸の万年筆が届きました!素材は、クラロ・ウォールナットです。クラロというのは、同梱されていた説明によると、「接ぎ木をして、瘤杢や縮み杢が出る物をクラロと呼ぶとされている。」だそうです。二種類のウォールナットを接ぎ木すると、その部分 […]
夏の大講習会に参加してきました。正式名称は「第36回 硬筆書写 東京夏期大講習会」です。 昨年も参加しました。3日間のハードスケジュールはしんどかったので、二度と参加するまいと思っていたのですが、一年経つと辛さを忘れてしまうもんですね。(^ […]