MONTH

2013年11月

  • 2013年11月25日

花嫁姿に魅了されました

私は、パイロットのペン習字講座以外に競書誌「ペンの光」もやっています。「ペンの光」は美子ちゃんで有名な日ペン系の競書誌です。書きぶりは、パイロットのペン習字講座とは異なります。書きぶりの異なる競書誌を何故やっているかというと、故三上秋果先生 […]

  • 2013年11月25日

わかくさ通信10月号の添削課題が返ってきました

わかくさ通信10月号の添削課題が返ってきました。10月号の課題は、横書きの行書仮名交じり文でした。指定の筆記具はボールペン。おそらく、書写検定の速書き問題を想定したものなのでしょう。 自分で書いたものをブログにアップするのはこれが初めてです […]

  • 2013年11月24日

桑の瘤に拭き漆を施してもらいました

スティロアート軽井沢に注文していた万年筆が出来上がりました。B.O.(ビーオー)というモデルです。素材は桑の瘤に拭き漆を施してもらいました。 B.O.(ビーオー)は、キャップを閉めた時にキャップと胴軸の段差ができないモデルです。中屋のライタ […]

  • 2013年11月23日

紅葉を見に行ってきました

鎌倉方面に紅葉を見に行ってきました。写真を何枚か撮ってきたのでご覧ください。 長谷寺にも寄ったので、良縁地蔵と和み地蔵も撮ってきました。 長谷寺には、写経会場なるものがありました。今、筆ペンにハマっているので、ちょっと惹かれました。時間があ […]

  • 2013年11月22日
  • 2019年9月26日

GR Limited Edition

GR Limited Editionが届きました。つくづく限定品に弱いなぁ…。(^_^; この半年ぐらいで、リコーのデジカメが一番好きになりました。週末はGRとGXRを持って撮影に出かけ、通勤時はCX6を鞄の中に入れています。GXRとCX6 […]

  • 2013年11月17日

筆箱定点観測

以前、Twitterのハッシュタグに #筆箱定点観測 というのがありました。毎月、自分の筆箱の中身の写真を投稿して、変更内容を報告するというものです。このハッシュタグが好きで、よく投稿していました。今後は、このブログで報告していこうかなと思 […]

  • 2013年11月17日

硬筆書写検定試験

11月10日(日)に硬筆書写検定試験の準1級を受けてきました。私が受けた会場の受験者の数は、1級が5名、準1級が9名でした。例年の合格率は、1級が13%ぐらい、準1級が20%ぐらいなので、合格するのは9名のうち2名だけですね。はたして、この […]

  • 2013年11月16日

カキモリのオーダーノート

今日は、カキモリにオーダーノートを作りに行ってきました。カキモリには3年前の開業当時から何度も足を運んでいますが、オーダーノートを作ってもらうのは今回で二回目です。オーダーノートを作ってもらおうと思ったきっかけは、選べる紙にトモエリバーが加 […]

  • 2013年11月11日

キャップレス50周年記念万年筆「カエデ」

今日は、キャップレス50周年記念万年筆「カエデ」の発売日でした。パイロットの万年筆をこよなく愛し、木軸も大好きな私がこの万年筆を放っておけるはずがありません。(^_^; 早速、受け取りに行ってきました。この万年筆は、900本の限定品で、シリ […]