- 2014年3月30日
筆箱定点観測(2014/03/30)
ちょっと早いですが、筆箱定点観測です。月初に観測することにしようと考えていたのですが、来週は観測報告している暇がなさそうなので…。 現在使用中のペンケースは以下の四つです。前回はパイロットの5本差しペンサンブルがありましたが、二軍落ちしまし […]
ちょっと早いですが、筆箱定点観測です。月初に観測することにしようと考えていたのですが、来週は観測報告している暇がなさそうなので…。 現在使用中のペンケースは以下の四つです。前回はパイロットの5本差しペンサンブルがありましたが、二軍落ちしまし […]
桜が開花し始めたので、隅田公園と上野公園にお花見に行ってきました。隅田公園は三分咲き、上野公園は七分咲きといったところ。上野公園はすごい人出でした。今日は5月の陽気だとかで、バックパックを背負っていた背中が汗びっしょりになってしまいました。 […]
ペントレで入手したワーグナー・インキの黄黒と赤黒を調合してみました。調合の割合は、試行錯誤した結果、黄黒:赤黒=1:3になりました。 左上が黄黒、右上が赤黒。下が調合したものです。オレンジというより、茶色やセピアといった感じですね。インクの […]
「ペン・トレーディング in 東京」の二日目に参加してきました。前日の内覧会でN御大の出品物の中で何本か目を付けたものがありました。パイロットの「スーパー500」、「カスタム72 HM」、「カスタム67の色軸」です。その内の一本を入手するこ […]
「ペン・トレーディング in 東京」に参加してきました。今年は例年と違って、一日目は講演が中心で万年筆の販売は行われませんでした。でも、万年筆以外の商品は販売可ということで、本日の戦利品は以下のようになりました。 1. ワーグナー・インキ […]
現在、日本橋三越本店で「世界の万年筆祭」が開催されています。万年筆祭の毎年恒例のイベント「桜井紀子先生によるペン習字講座」に参加してきました。桜井紀子先生は、パイロットのペン習字通信講座でA系統の先生をやられている方です。 開始時間になって […]
パイロットペン習字講座2月の課題は、「庭の梅の木に、メジロが二羽よく飛んで来ます。」です。「裏庭には二羽ニワトリがいる。」をオマージュしたと思われる課題ですね。 わかくさ通信3月号に、「最低30回以上は練習してから清書に挑みましょう。」とあ […]
前回の筆箱定点観測から一ヶ月が経ちました。今月の定点観測報告です。現在使っているペンケースは、以下の5つです。 上の画像は、左から、パイロットのペンサンブル(小物入れが付いている新型)、ブングボックスの遠州綿紬のロールペンケース、大島紬のロ […]