2014年7月
- 2014年7月20日
はって はがせるテープ
Scotchの「はって はがせるテープ」を買ってきました。 何に使うかというと、文鎮代わりです。今までは、ペン習字の清書用紙の端に重いデスクペンスタンドを置いて、文鎮代わりにしていました。 文鎮を置くと、清書用紙を書きやすい位置にずらしたい […]
- 2014年7月20日
- 2019年9月26日
パイロットペン習字講座2014年6月の添削結果
パイロットペン習字講座6月の添削課題が返ってきました。添削者は、HJ先生です。この半年ほどは、一ヶ月おきにHJ先生です。(^_^;) 添削結果(特に講評)は、私への私信なので、先生に断りなく、ブログで公開しちゃうのはまずいかなと思い、画像を […]
- 2014年7月20日
- 2019年9月26日
2014年6月に受験した書写技能検定の結果
2014年6月に受験した書写技能検定の結果が届きました。いつもならば、ハガキが届くのですが、今回は封書でした。今回受験したのは、硬筆の1級です。書写技能検定試験の最高位の級。生半可な力では合格できません。受験した時は、ある程度の手応えを感じ […]
- 2014年7月19日
つけペンを久しぶりに使ってみました
全日本ペン書道展で見た硬筆作品のほとんどは、つけペンで書かれたもののようでした。万年筆の極細では、あんなに細い線は書けないので。どの作品も人間技とは思えないほど、繊細に美しく書かれていて、硬筆作品の素晴らしさは、毛筆では真似できない超極細線 […]
- 2014年7月19日
- 2019年9月26日
第77回 全日本ペン書道展に行ってきました
全日本ペン書道展に行ってきました。美子ちゃんでおなじみの日本ペン習字研究会と日本書道学院が主催する展覧会です。会場は浜松町にある東京都立商業貿易センター。7月21日まで開催しています。 8,400点以上の作品が展示されていて、圧倒されました […]
- 2014年7月18日
- 2019年9月26日
小野道風神社に行ってきました
小野道風神社に行ってきました。小野道風神社は、滋賀県の琵琶湖の西にあります。京都駅から湖西線に乗って和邇(わに)駅で下車。歩いて20分ぐらいのところにあります。近くには、小野妹子、小野小町、小野篁など、小野一族を祀った神社が散在しています。 […]
- 2014年7月13日
ドン・ヒラノのブックカバー
たまには、文具ネタを書こうかと思います。ドン・ヒラノのブックカバーの紹介です。丸善でこのブックカバーに遭遇して、一目惚れしました。 いずれも文庫本サイズのブックカバーです。左から、「酒ととっくり」、「水玉ネコ」、「横浜港」。次の画像は、ちょ […]
- 2014年7月7日
- 2019年9月26日
パイロットペン習字講座6月の課題を清書しました
2014年6月の課題を清書しました。今回の級位認定課題は「次の日曜日は、引っ越しなので必ず晴れて欲しい。」です。「日」がたくさん登場しますね。4個も。(^_^;)「日」の字形に変化をつける必要があります。自由作品ならば、草書体を使うのですが […]