- 2016年7月31日
第39回硬筆書写東京夏期大講習会
今年も夏の大講習会に行ってきました。三日間の講習会なのですが、今年も手を抜いて三日間をまとめて1つの記事に。(^-^;) 開催場所はエトワール女子高校です。いつもは、文京学院大学女子高校ですが、今年は変更になりました。昨年の記事は、こちらで […]
今年も夏の大講習会に行ってきました。三日間の講習会なのですが、今年も手を抜いて三日間をまとめて1つの記事に。(^-^;) 開催場所はエトワール女子高校です。いつもは、文京学院大学女子高校ですが、今年は変更になりました。昨年の記事は、こちらで […]
第79回 全日本ペン書道展に行ってきました。日ペンの美子ちゃんでおなじみの日本ペン習字研究会が主催する展覧会です。今年から会場が変更。蒲田にある大田区産業プラザPiO 1階大展示ホールになりました。昨年の記事はこちらです。 今年も、競書誌「 […]
2016年7月の課題文は、「水泳部の友達は、県大会で いつも優勝していた。」です。「優勝」が難しいですね。画数が多いので、字粒が大きくなりすぎてしまいます。「優勝」に合わせて、他の漢字の字粒を大きく書くと、一行目が枠に入りきらなくなってしま […]
珍しいカスタム845を拝見する機会がありました。キャップリングに「憂喜和会」の文字が刻印されています。「憂喜和会」とはパイロット製品の販売店の互助会です。パイロットから、憂喜和会の会員に特注のカスタム845が贈呈されたことがあったようです。 […]
パイロットの新たな漆塗り万年筆を入手しました。これです。 「おいおい、カスタム845のどこが”新たな漆塗り万年筆”なんだよ~。(´・ω・`)フザケンナー」という声が聞こえてきそうです。(^-^;) カスタム845を […]
金箔を散りばめた漆塗り万年筆が届きました。制作したのは、スティロアート軽井沢の数野元志さんと木曽の漆芸家 根岸修さんです。昨年の12月に注文したものです。5月に完成する予定だったのですが、根岸さんが出来映えに満足できず、作り直すことになった […]
先月の課題は、自分が書いた作品があまりに下手に見えてしまい、恥ずかしくて、ブログ記事にすることができませんでした。(^-^;) でも、結果は昇段することができました。不思議なものですね。 さて、2016年6月の課題文は、「来月、後輩が結婚す […]
パイロットのペン習字通信講座を受講しています。昨日届いた、わかくさ通信(ペン習字講座の会報です)で、ついに六段になりました。このペン習字講座の最高位は七段。あと一段です。やっと、ここまでやってきました。\(^o^)/ ここまでやって来られた […]