- 2017年9月18日
パイロットペン習字講座:級位認定課題の練習(2017年9月)
久しぶりにパイロットの級位認定課題の練習過程の記事です。もう一年ぶりぐらいになりますね。(^_^;) 2017年9月の課題文は、「十五夜に、月見だんごを飾って 秋の収穫を祝おう。」です。 課題文に登場する各文字を個別練習した後、課題文全体を […]
久しぶりにパイロットの級位認定課題の練習過程の記事です。もう一年ぶりぐらいになりますね。(^_^;) 2017年9月の課題文は、「十五夜に、月見だんごを飾って 秋の収穫を祝おう。」です。 課題文に登場する各文字を個別練習した後、課題文全体を […]
硬筆書写技能検定の指導者証と認定証が届きました。非常に大きな物だったので、ちょっと驚きました。指導者証は、縦28cm、横35cm。認定証は、縦54cm 横37cm。狭い我が家では、飾っておく場所がありません。(´ω`)トホホ
2017年8月20日(日)、神宮外苑花火大会に行ってきました。日頃の行いがよいせいか、神宮球場の真ん中(アリーナSS席)で観ることができました。\(^o^)/ 実は、先月、立川の昭和記念公園で行われた花火大会にも行ってきたのですが、大雨の中 […]
パイロットペン習字講座の七段昇段試験と硬筆書写技能検定の1級に合格した記念に、自分に何かご褒美をと考えていたのですが、落款印を作ることにしました。準一級に合格した時のように、万年筆にしようかとも思ったのですが、最近、デスクペン以外の万年筆を […]
今年も書写技能検定協会主催の東京夏期大講習会に参加してきました。開催期間は2017年8月4日〜6日。会場は王子にある駿台学園中学校・高等学校でした。 先日、硬筆の1級に合格したので、今年は硬筆の指導者コースを選択しました。指導者コースはクラ […]
2017年6月18日に受験した硬筆書写技能検定試験の結果が届きました。受験したのは硬筆の1級。1級は、書写技能検定試験の中で最上位の級です。合格すると指導者として認定され、指導者証がもらえます。それゆえ、合格するのは超難関。その試験結果は… […]
昨夜、靖国神社で開催されていた「みたままつり」に行ってきました。このお祭り、毎年30万人の参拝者が訪れるそうなんですが、私は知りませんでした。(^_^;) そもそも、靖国神社への参拝が、今回、初めてです。 写真を何枚か撮影してきたので、御覧 […]
前回の筆箱定点観測から4ヶ月以上も経過してしまいました。前回の観測報告(2017/2/5)はこちらです。 現在、使っているペンケースは以下の4つです。永遠にレギュラーと思われていた遠州綿紬のロールペンケースが二軍落ち。入っていた万年筆たちが […]
久しぶりに、鎌倉に紫陽花を見に行ってきました。梅雨の合間の晴天で、すごく暑かったので、かなり日に焼けてしまいました。見て回ったのは、御霊神社(ごりょうじんじゃ)、紫陽花で有名な長谷寺、大仏様がいる高徳院。 紫陽花の写真を何枚か撮影してきたの […]