YEAR

2018年

  • 2018年12月31日

鬼怒川に紅葉を見に行ってきました(2018年)

アップし忘れていた記事です。(^_^;) 11月に鬼怒川に紅葉を見に行ってきました。撮影してきた写真を何枚かご覧ください。撮影機材は、オリンパス Stylus 1s。(´ω`) まずは、鬼怒川のライン下りです。(´ω`) ロープウェイで登っ […]

  • 2018年11月29日

平成30年度わかくさコンクールの検討開始(その2)

わかくさコンクールについてですが、レイアウト、漢字と変体仮名を使う所、連綿する所はだいたい決めました。字形は、関戸本古今集で考えていましたが、高野切第一種が好きなので、そちらに変更しようかと思っています。(´ω`) またまた、良い参考書を見 […]

  • 2018年11月17日

平成30年度わかくさコンクールの検討開始

今年もわかくさコンクールの季節がやってまいりました。平成30年度わかくさコンクールの課題は、古今和歌集から以下の歌です。 雪のうちに 春はきにけり うぐひすの こほれる涙 今やとくらむ 作者は、藤原高子(通称:二条后)。この御方、在原業平と […]

  • 2018年10月28日

最近は、カスタム98を愛用しています

ここ数ヶ月、パイロットペン習字通信講座の練習や清書には、カクノのEFを使っていました。あれだけ、「デスクペン最高!」と言っていたのに…。(^_^;) でも、最近は、カスタム98のEFを愛用しています。(´ω`) 以下は、カスタム743と並べ […]

  • 2018年8月18日

筆箱定点観測(2018/08/18)

前回の筆箱定点観測から約2ヶ月が経過しました。前回の観測報告(2018/06/23)はこちらです。 現在、使っているペンケースは以下の4つです。 1. 草木染めの帆布ポーチ(藍染め) 草木染めのお店「MAITO」の帆布ポーチです。 中身は、 […]

  • 2018年8月8日
  • 2019年12月17日

小筆を始めました

以前、小筆に挑戦したことがあるのですが、挫折…。大講習会のおかげで和歌を書くのが楽しくなってきたので、小筆に再挑戦を始めました。とりあえず、先日の大講習会で書いた和歌を題材に練習。つけペン版を下敷きにして、筆ペンと小筆で書いてみました。(´ […]