TAG

硬筆書写検定

  • 2020年2月29日
  • 2020年3月1日

パイロットペン習字通信講座の振り返り

パイロットのペン習字通信講座は、わかくさ通信2010年9月号の課題から参加しています。書きぶりはずっとB系統でしたが、2020年2月号の課題からC系統に変更する予定です。これを機に今までを振り返ってみようと思います。過去に提出した課題(スキ […]

  • 2019年8月10日

第42回硬筆書写夏期大講習会

ご無沙汰しております。ブログの更新を待っていてくれた皆様、ありがとうございます。久しぶりに記事を書きました。m(_ _)m 書写技能検定協会が主催する夏期大講習会、今年も参加してきました。今回で8回目の参加です。5回目ごとに記念品をいただけ […]

  • 2018年8月6日

第41回硬筆書写東京夏期大講習会

今年も書写技能検定協会主催の東京夏期大講習会に参加してきました。開催期間は2018年8月3日(金)〜5日(日)。会場は王子にある順天高等学校でした。 私は硬筆指導者コースを選択。硬筆指導者コースはクラスが二つありますが、私はAクラスでした。 […]

  • 2017年10月29日

硬筆書写検定の書道史問題対策(~平成29年度第1回)

硬筆書写検定1級/準1級の第9問Bは、書道史上の重要作品と作者を対応付ける問題です。以前、過去問に登場した作者と作品の数を集計した記事を投稿しましたが、今回はその記事のアップデートです。 先頭の数字が登場回数です。「:」の右側は「作者名-作 […]

  • 2017年10月29日

硬筆書写検定の草書対策(~平成29年度第1回)

平成29年度第2回書写検定の試験日が迫ってきました。過去の記事で、硬筆書写検定1級/準1級の第二問「楷行草の三体」に登場する漢字の登場回数を集計しました。今回は、平成29年度第1回までの過去問を入手できたので、集計結果をアップデートしました […]

  • 2017年10月20日

硬筆書写技能検定1級合格時に使用した筆記具

硬筆書写技能検定1級に合格した時に使用した筆記具をまとめておきます。すぐに忘れてしまうので。すでに準1級の時に使った筆記具を忘れています…。(^_^;) 第一問 速書き 三菱鉛筆 ジェットストリーム 3色ボールペン 0.5mm (SXE3- […]

  • 2017年9月2日

指導者証と認定証が届きました

硬筆書写技能検定の指導者証と認定証が届きました。非常に大きな物だったので、ちょっと驚きました。指導者証は、縦28cm、横35cm。認定証は、縦54cm 横37cm。狭い我が家では、飾っておく場所がありません。(´ω`)トホホ

  • 2017年8月13日

第40回硬筆書写東京夏期大講習会

今年も書写技能検定協会主催の東京夏期大講習会に参加してきました。開催期間は2017年8月4日〜6日。会場は王子にある駿台学園中学校・高等学校でした。 先日、硬筆の1級に合格したので、今年は硬筆の指導者コースを選択しました。指導者コースはクラ […]

  • 2017年7月23日

硬筆書写技能検定試験の結果

2017年6月18日に受験した硬筆書写技能検定試験の結果が届きました。受験したのは硬筆の1級。1級は、書写技能検定試験の中で最上位の級です。合格すると指導者として認定され、指導者証がもらえます。それゆえ、合格するのは超難関。その試験結果は… […]